このページでは今までに宮下坊が取材をお受けした履歴を記事にして紹介致しております。尚、掲載の順序は取材順(または発行日順)に紹介をしておりますので一番上の段の記事が最新の取材履歴(または発行履歴)ということになります。 取材関係の皆様、特に出版社の方々へのお願いですが、当方で取材した記事の原稿をその雑誌の出版前に必ずお知らせ下さい。その根底には「誤った情報」や「読んだ相手に誤解を与えかねない記事」を事前に予防する意味があります。 |
|
|
|||||||
|
|
|||||||||
衛星放送のBSジャパン(BS7ch)にて毎週金曜日の午後8時から放送されております「にっぽん原風景紀行」にて女優の広田レオナさんが当方を訪れ、その模様が平成22年7月30日(金)に放送されました。 | |||||||||
|
|
|
|
|
|
JTBで発行されている「るるぶ」は誰もがご存じの旅行情報誌ですが、昨年は下記の「るるぶ山形06〜07」にて当方をご紹介戴きましたが、今年も「るるぶ東北’08」に宮下坊を掲載して戴きました。 平成18年4月15日(日)、全国一斉に発売になりました「るるぶ東北’08」の139ページの上の段の箇所にて当方自慢の「精進料理」の写真で紹介されておりますので、お買い求めの上でご覧下さいますようお願い申し上げます、一冊880円になります。 |
|
|
日興コーディアル証券が発行している季刊誌の「SMA Style・Vol.5(2006 秋)」の恒例の特集記事である“LOHASな旅”に於いて「“生まれ変わる”旅〜宿坊に泊まる〜」と銘打った記事で当方をご紹介戴いております。 この取材に関して従来に宮下坊が受けた取材とは異なり、宮下坊・宮下正勝のインタビューも写真と一緒に紹介されており、当方の唯一無二の護摩祈祷の写真も同様に掲載されております。 又、特筆すべきは随神門や羽黒山頂にある三神合祭殿(※羽黒山神社)など参拝者が誰も訪れていない早朝の時間帯で撮影されており、この写真は当地の人が見ても新鮮に映るであろうと思われます。 |
|
|
|
|
|
JTBで発行されている「るるぶ」は誰もがご存じの旅行情報誌ですが、昨年の秋頃にスタッフの方々が当方に取材にお越しになられ、実際にお泊まりになって護摩祈祷や精進料理などを体感されました。特に護摩祈祷はカメラマンの方に白衣を着用して戴き特別に護摩壇の至近距離(約1b)での撮影を許可致しました。 平成17年4月23日(土)、全国一斉に発売になりました「るるぶ山形05〜06」の冒頭の15ページの一角の「宿坊に泊まろう」の箇所にて宮下坊が3枚のカラー写真(「護摩祈祷」、「精進料理」、「お部屋」の写真)とともに紹介されておりますので、お買い求めの上でご覧下さいますようお願い申し上げます、一冊820円(税込み)です。 |
|
年間の発行部数が50万部を越える「週刊女性」。平成17年3月15日号の98ページの上半分のスペースにて宮下坊が6枚の写真(「護摩祈祷」、「精進料理」などの写真)と共に大きく紹介されました!。 皆様のお手元にこの雑誌がございましたら是非ともご覧戴きたくお願い申し上げます。 |
|
《記事の題名》 人気急上昇!! 「宿坊」でプチ リセット! 〜日本全国の女性にオススメ「宿坊」厳選12!〜 |
愛鱗家の間では誰もがご存じの「月刊誌・日鱗の1月号(左記の写真)」の69〜73ページに渡ってカラー写真12枚とイラスト1枚を交えて当方が紹介されておりますのでこの月刊誌を定期購読されている方やこの月刊誌を購読されておられる方をご存じの方は是非ともご覧下さいませ。尚、この月刊誌は定期購読以外では入手不可能です、一般の書店では販売されておりませんので悪しからずご了承下さい。 |
平成16年12月上旬に「ゲストリンクのページ」でも紹介しております「宿坊研究会」さんが、前回に発行された「宿坊に泊まる」に引き続いて、この度、「お寺に泊まろう」と云う書籍を発売されました。本の大きさはB−5くらいの大きさであり、前回に発行された単行本サイズの「宿坊に泊まる」よりは大きい本です。宮下坊はこの本の中では76〜77ページに渡って大きくカラーで紹介されておりますので是非ともお買い求めの上でご覧下さいますよう願い申し上げます。ネット通販でのご購入はこちら(※お近くにセブンイレブンがある場合はこちらが大変に便利です)。 |
世界遺産・音の旅のオリジナルCD付 |
《宿坊研究会のほーりー様のコメント!》 | |
美しいカラー写真が、宿坊の空気を運んでくれます。その紹介件数は32軒! 白黒ページも合わせると83軒!そして全ての宿坊を合わせると、なんと全部で237軒!!。まさに全国の宿坊が一堂に会した様相です。宿坊本のベストオブベストと言っても、過言ではないでしょう。そしてこの本のすごいところは、宿坊を楽しむためのエッセンスをぎゅっと詰め込んだ、あなたの宿坊ライフをサポートする充実コラムが満載しているところです。 管理人は冒頭の言葉や宿坊紹介、お遍路の体験談など、様々な文章を書きました。しかし中でも一番の自信作はこのコラムです。坐禅や写経、お勤め、宿坊を楽しむコツなど、計7本書いています。これは是非読んで頂きたい一品です。(さらには宿坊研究会の常連の方にも、いくつか文章を担当して頂きました)。 また巻末に付いてくるオリジナルCDは、高野山の声明が収録されています。荘厳な世界遺産の音の旅は、部屋を暗くして聴きましょう。ノックアウトです!。まさに出版社の取材力と管理人の5年間の宿坊研究を限界まで注ぎ込んだ、珠玉の一冊。宿坊の歴史が変わり始めました!。 |
宮下坊の館内で山伏装束に身を包む山形放送(YBC)・山本アナ | 宮下坊の前の道路 | 宮下坊の精進料理を堪能 |
台風一過の澄み切った青空が目にまぶしい平成16年8月27日(金)、山形放送(YBC)にて月曜日から金曜日の夕方4時30分からニュース&情報番組として放送中の「ピヨ卵ワイド430」にて宮下坊が取材を受けました。 | ||
宮下坊・宮下正勝と江戸時代の参篭帳(宿帳)を前に対談 |
座って歌っても声が透き通ります | 立って歌えば更に良し | 講長さんのサインに応じる |
日本テレビのズームインスーパー火曜日の7時30分頃からのコーナーで、新人歌手の上間善一郎君が「青春18路上きっぷ全国47のうた」と題して全国を行脚しながら歌を通じてその土地の人達との心の触れ合いを放送していたのをご存じの方もいらっしゃると思うのですが、その上間君が平成16年8月26日(木)に宮下坊にお泊まりになって講中の方達と直会を共にしてギター片手に歌を披露してくれました。 尚、翌朝には当方専属の山先達の案内で「月山8合目〜月山頂上〜湯殿山」のコースを登拝(登山)しました。既にこの様子は平成16年9月14日(火)の午前7時35分に全国放送されました!。残念ながらTVで放送されたシーンには下記の写真のシーンは登場せず、上間君が月山を登拝(登山)しているシーンだけが放送されておりました。尚、TVでは「山先達」を「山の道案内人」として紹介をしておりましたが、正式には「山の道案内人」ではなく「山先達」であります。 ☆上間善一郎君のオフィシャルサイト…「路上の音」 ☆上間善一郎君の応援サイトです!…「風にのせた翼」 |
「50代からの生きかた・暮らしかた応援雑誌」をキーワードに「定期購読月刊誌・いきいき」を発行しているユーリーグ株式会社さんの「いきいき6月号」の誌面(106〜109ページ)に於いて宮下坊が紹介されました。この雑誌をご購読の方、またはお知り合いの方でご購読をされてる方がいらっしゃいましたら是非ともご覧下さい。 |
小学館さんより「宿坊に泊まる」という本が出版さております。通常、この類の本というのは通り一遍の単なる宿の紹介に終止するものですが、これは実際に筆者が宿坊にお泊まりになられた時のリアルな実体験に基づいて各宿坊のことを紹介しており、46ページからはカラー写真をも交えて4ページに渡って当方も紹介されております。 文庫本サイズで持ち運びや携帯にも便利ですし、お値段も一冊690円(税込み)と大変にお手頃ですので是非ともお買い求め下さい、ネット通販でのご購入はこちら(※お近くにセブンイレブンがある場合はこちらが便利です)。 |
|
今から3年前の秋にNHKで“奥の細道をゆく”というシリーズ番組が全国放送されました、ご覧になられた方も多いとは思うのですが、俳聖・松尾芭蕉と河合曽良が奥の細道で辿った足跡を各界の著名人がそれぞれの想いを馳せながら再び辿る・・・という約30分の番組でありました、その「第20回山形・羽黒山」に於いて女優の緒川たまきさんが当方にお越しになられているシーンが番組中に約5分間あります。 この度、その際に放送された番組が埼玉県川口市に本拠地を置く「NHKアーカイブス」という映像資料図書館に永久保存され、また、いつでもご覧戴けるようになりました、この建物は8階建ての大きなビルで一般の方は2階の「番組公開ライブラリー」で視聴出来るようになっております、利用料は無料でフロアには1〜3人用のブースがあり、あわせて120人が同時にご利用になれるという本格的な施設です。 現在、NHKアーカイブスの番組公開ライブラリーは都内3ヶ所(渋谷放送センター・放送技術研究所・放送博物館)に設置されており、また、全国7つの拠点都市(大阪・名古屋・広島・福岡・仙台・札幌・松山)でも100メガの光回線で結ぶことにより視聴が可能になっておりますので、お近くにお出でになる機会がありましたら是非ともお立ち寄りの上、ご覧下さいませ。 |
ツアー情報|トピックス|宿坊について|護摩祈祷|精進料理|宿泊者の感想|三山巡り|地図|ご案内&おしらせ|バックナンバー
一考察|館内設備 |月山登拝(月山登山)|アクセス|諸費用|神社の祭礼行事|写真館|ゲストリンク|リンク|カレンダー
出羽三山|お土産&特産品|質疑応答|お得な切符&航空券|温泉
トップページ